スポンサーリンク

Posted by みやchan運営事務局 at


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

習慣化するということ

Posted by 高鍋パソコン教室 at 16:09 2021年04月21日

とあるセミナーで、3日くらいしか続かない人を褒める話をしていました。
3日も続いたじゃん!と褒めるそうで。

新しいことを始めるというのは莫大なエネルギーが必要になります。
ましてや、今の生活ルーティーンに組み込まないといけません。

3日続いた人は1週間続く。
1週間続いた人はそれ以上続けたくなる。
それが定着するのは3ヶ月くらいしてからだそうです。

現在、草むしりを毎日の日課にし始めましたが、まだ苦行です。
これが、草むしりの時間だ、やるか・・・くらいに体が勝手に動くようにしないと。

草むしりをする→きれいになる→お客様に奇麗な印象を与える

つまりは、習慣化するものは選ばないと自己満足でしかありません。

1日は24時間しかありませんので。  


動画編集始めました

Posted by 高鍋パソコン教室 at 20:08 2021年01月27日

YouTubeに上げたい
結婚式用の動画を作りたい
まとめ動画を作って誰かに見せたい

などなど構想はあるけど、どうやって編集していいか分からない。

そんな方に朗報です。
動画編集作業も業務に加わりました(もはや業務が、パソコン『教室』ではない気もします)

納期が1週間くらいなら待てるという方は、是非、ご利用くださいませ。金額は、ご相談くださいませ。  


ものの言い方は難しい

Posted by 高鍋パソコン教室 at 13:15 2020年11月24日

そろそろ皆様のパソコンにも、大型アップデートの準備が出来たので新しいアップデートをされた方がいらっしゃると思います。

この一文を見て、何を言っているのだろう?と思う方も、思わなかった方もいらっしゃることでしょう。
つい先日、とある営業を受けました。
その方は、いきなりシステムから話し始めました。

いきなり話し始めても、相手がどこまでわかっているか分からないのに・・・と思ったところで、ハタと気づきました。

『これは、当教室でも無意識にお客様にしていないか?』

お客様がどこまで分かっているのか?何を聞きたいのか?それは、当方がちゃんと聞き取りしないといけない事です。
これは分かるだろう前提で説明したら、相手に分かりにくいと思われる事もありました。
どんなに想いがちゃんとしていても、伝わらなければ意味がありません。

色々と変えようとしている中で、こういう基礎は疎かにしてはいけない部分だと学べた。
それだけで、営業の方の話を聞けて良かったと思う出来事でした。  


エコタンクとそれ以外のプリンタ

Posted by 高鍋パソコン教室 at 11:53 2020年11月19日

教室でハガキデザインや名刺の印刷などあるのでインクジェットプリンタを使用しています。
様々なお客様から依頼を受けるため、使う機会が増えました。
そのため、そろそろ買い替えないといけない時期になってしまいました。

いままで発色綺麗な、インクを使いきるタイプのプリンタを使い続けました。
しかし、インク代が高い。本体よりも価格が高いです。

お客様の中にエコタンクタイプのプリンタを購入した方がいらっしゃいました。
インクを買い替える回数が異常に減ったと喜んでいました。

本体は安いし、使い慣れているインクジェットプリンタ
本体は高いが、インク代を削れるインクジェットプリンタ

画質にはこだわるべきだが、コストは抑えられるのは魅力・・・さて、どうしたものか・・・?と本気で悩んでいる今日この頃です。  


動画を作るにはパワーポイントでもできます

Posted by 高鍋パソコン教室 at 15:00 2020年11月17日

お子さんの部活での集大成を3月に発表したい。
今までの活動をまとめて動画にしたい。

このようなお悩みを持つ方が増えてきました。

今まで、代行で動画作成をする機会がありましたが、その中で数人、パワーポイントで殆ど作業をされ、仕上げだけ依頼される方がいらっしゃいました。
今のバージョンのパワーポイントなら比較的簡単に作れます。それ以上に、構成、使用する画像、音楽、動画・・・などなど、
下準備のできている方は、完成までの時間が早いです。
人によって全く異なる構成をするものだと、私たちが参考にすることが多々あります。

にぎやか、綺麗、落ち着く、感動させる・・・
その動画を流す場面、環境等を考えないと動画は完成いたしません。
動画は、動きのあるプレゼンのようなものですね。

使い方さえ把握できれば、パワーポイントでも動画作成は可能です。
ただ、やはり、動画作成専用ソフトの方が動画作成に特化しているので、出来ることは増えます。

試しに動画を作成したいと思った方は、問い合わせください。  


プリンタが無い

Posted by 高鍋パソコン教室 at 10:12 2020年11月11日

今までで一番大変な時期です。
いつものように年賀ハガキ印刷にとって一番大事なプリンタのチェックをしていたところ
どうも調子が良くない気がします。
インクジェットプリンタ買い替えかな?と近くの電気屋さんに行きますが、在庫が少ない・もしくは当たり前のように入荷が無く欠品しています。

少し前から少しずつ販売の幅を広げつつある、インクが大容量補充できるタイプのプリンタは価格が高いですね。
インクを都度変えること考えれば安いのですが、中野部品の強度が気になります。特に給紙ローラー部分。
紙送りをしなくなったら、当然の事ながら印刷をしてくれません。

ただ、メーカーによっては給紙ローラー部分の交換ができるようですね。

インクジェットでFAX付きで、ローラーが無限に壊れない・・・そんな夢みたいなプリンタはないものか?と思う今日この頃です。  


画面共有

Posted by 高鍋パソコン教室 at 13:55 2020年11月06日

Zoomで画面や動画を共有をすることが多々あります。
いまだに、よくこのままの画像が参加者のスマホやパソコンに適切なサイズになって映るものだと感心します。

画面共有したら声が聞こえなくなったという相談を受けました。

これはなかなか珍しいです。コンピュータから出る音を共有するという小さな項目にチェックを入れないとならない現象です。
・・・と思ったのですが。それでも声が出ません。

思い当たる節があるとするならば。その場所ではMacをテレビにつなげています。音を出す場所を選び間違えている可能性も試してもらいました。それでも声が出ません。

???いよいよ謎な現象です。HDMIで繋げたら勝手に認識される・・・はい、完全に私の早とちりと思い込みでした。

Macではこのケーブルで繋げているという事を設定し直したことがあったと思い確認したところ無事に声が出るようになりました。

先入観というのは恐ろしいものです。『無意識にこれだ』ろうと決めつけて発想力を狭めておりました。
常に初心を忘れてはいけないと思う出来事でした。

  


リハーサルは大切

Posted by 高鍋パソコン教室 at 10:51 2020年11月05日

Zoomで発表することになりました。
もちろん、いつも通り講義すればいいのですが、やはり練習は必要です。
知らない不特定多数が聞いているか分からないので、誰に話そう?と悩みます。

誰か特定の人を思い浮かべ、その人が理解すればいいや・・・と結論づけました。
そして、Zoomでは少しでも退屈になると、容赦なく退出する方がいること。
それをさせないために、様々な工夫を試行錯誤でする必要があること。

しかし、考えてみればそれは現実世界でも当たり前の努力です。
ただ、今までの方法と少し変える必要があるとも痛感します。

オンライン講義はどんな形でも残ります。しかし、自分のプレゼン力を上げる為のよい機会だと思います。
リハーサルとはいえ大切なことを教わりました。  


Zoom参加中に電話がかかってきたらどうなるか?

Posted by 高鍋パソコン教室 at 12:46 2020年11月02日

Zoom,中によく入退出を繰り返す人がいました。
ホストはあまり気持ちのいいものではありません。
あまりにもマナーがなってないのでは?と思いましたが、事情があるのでは?とも思い調べてみることにしました。

①インターネットの環境が悪くて止まってしまう。
②スマートフォンの不調。
③スマートフォンの充電がない。
③電話がかかってきた。

色々と原因を探ったところ、④電話がかかってきたからでした。

なんと、iPhoneとアンドロイドでは、電話に出るとZoom内での影響の出方が違うのです。

iPhoneの場合は、電話に出た瞬間にZoomから強制退出になります。
アンドロイドの場合は、電話に出て、通話が終わっても、Zoomに参加し続けられます。

忙しい中、様々な事情を持つ人がZoomに参加するようになりました。
通常のセミナーでは携帯の電源を切ることは出来ますが、Zoomはその携帯で参加している方もいらっしゃいます。

Zoomならではのマナーや常識は、実際に出向いて参加するイベントとは違うと考えを変えるべきかもしれません。  


リーフレット作り

Posted by 高鍋パソコン教室 at 14:02 2020年10月29日

とある企業様のリーフレットを作成いたしました。
想いや項目だけ決めていただいたので、作成しやすかったです。
しかし、そんな中で『微妙な表現』というものがありました。
これは、この業界では使わない方が良い表現・・・という、業界によって言い回しがあると勉強になりました。

作っている最中は生みの苦しみは当然ありますが、『出来上がって、誰かが反応してくれる』
それの喜びがあるので、何かを作るのはやめられませんね。

チラシやリーフレット、名刺など色々なデザインをしております。お困りの方は、ご利用くださいね。